篠笛教室・横笛教室・福岡・横笛奏者・木寺昌記



  Q.今まで音楽をやったことがないのですが、大丈夫ですか?
Q.譜面がまったく読めないのですが、大丈夫ですか?
Q.どのくらいで演奏できるようになりますか?
Q.どんな曲が吹けるようになるんですか?
Q.篠笛は、いくらくらいしますか?
Q.練習時間は、毎日どのくらい必要ですか?
Q.息が長く続かないとだめですか?
Q.個人レッスンもありますか?
Q.太鼓グループに所属しています。太鼓とあわせて吹きたいのですが、そのような指導もしていますか?
Q.グループで習うこともできますか?
Q.出張指導もできますか?
Q.ボランティアをしたいと思っているのですが、篠笛の演奏は喜ばれますか?




はい。大丈夫です。本来邦楽は、洋楽と違い口伝えで伝わってきたのです。洋楽のおたまじゃくしを読むようなことは、しません。聴いて曲を覚えていくという感じです。

私達が歌謡曲を歌ったりするときも聴いて覚えて歌ったりします。そのときに音楽理論を勉強してからでないと歌えないとかではありません。自然に口ずさんで歌えます。

私自身も音楽の授業は苦手でしたが、音楽を聴いたりすることが好きな人間でした。音楽をやったことがない人でもカラオケが歌えます。そのような感覚と思ってください。





篠笛の譜面は、漢数字とアラビア数字で表しますので、譜面が読めなくても大丈夫です。私自身もなんの楽器もやったことのない人間で始める時に、洋楽器みたいな譜面だったらやめようと思っていました。

でも、その心配は、まったく不要でした。なんの音楽の知識がない人でも大丈夫です。



篠笛という楽器は、音を出すことが最初のポイントになります。小さな頃ににビール瓶に口を当てて音を鳴らすしたりして遊んだ方もいらっしゃると思いますが、若干個人差があります。

言い換えれば、音が出せるようになると、たとえ音痴の方でも良い演奏ができるといえます。実際そういう人を知っています。カラオケなら、音が外れるとおかしな感じになりますが、笛の場合は息が伝わって音になるので声が良くなくても、音が外れても音色には、関係ありません。

教室では、基本的な音を出す練習を徹底的にします。更にある程度のレベルになってても基本の音だし練習を毎回していきますので、時間が経てば経つほどうまくなっていきます。
1日5分でもいいので口にあてる練習をすることが大事になります。



主に日本の唱歌、有名な民謡などを教室では練習していきます。また、ある程度中級者になると篠笛独自の独奏曲などにも挑戦してもらいます。また、お囃子やプロの太鼓グループが演奏しているような曲も練習曲にあります。

「さくら」「蛍こい」「江戸子守唄」「豆腐屋さん」などの比較的簡単な曲で基本練習の音だしの練習をしていきます。

これらの初級を卒業すると「荒城の月」「青葉の笛」「笛吹き童子」「竹田の子守唄」「五木の子守唄」「宵町草」「赤とんぼ」などを練習します。また、「津軽山唄」などの民謡やお囃子なども練習していきます。

また、木寺篠笛教室の特長として前奏や間奏などは、オリジナルのものを使いますので他では味わえない曲が演奏できると思います。篠笛を心の動きに合わせて自由に演奏できると何物にも変えがたい心の解放を感じます。結婚式やかくし芸、、老人ホームなどのボランティア活動でも活躍できると思います。





初めての方には、二千円のプラスチックの篠笛を紹介しています。本格的な篠笛は、様々ですが、三万円からになります。職人さんによって音色や特長が違います。信頼できる篠笛を紹介しています。ご相談ください。

インターネットなどでは、安価な笛もあるようですが、笛は試し吹きをしないとよいものか、どうかわからない場合があります。

私の生徒さんでインターネットで何本も笛を買った方がいますが、全部買い換えることになりました。となると、初めから信頼できる笛を持つことがいいと思われます。




初心者の方は、最低5分は練習して欲しいです。1日5分でもするとしないでは大変な差になっていきます。篠笛の場合、音が楽に出ると曲が演奏できるようになり楽しくなっていきます。忙しい方でも1日5分くらいなら時間はあると思いますので、練習してください。ある営業をやっておられる方が自動車の中で信号待ちのときだけ練習していたそうです。その方は、師範代になって今教室を開かれています。




篠笛の初心者には、息が続かないという人を時々見かけます。息が続かない人には、ひとつの大きな特長があります。それは、息を吐く方向が下に向いている場合が多いようです。


まず、息を前に吹くようにすると不思議なくらいに息が続きます。また、基本練習で長く吹く練習をします。最初は、息が続かなかった人もある程度練習していくと、一年後には、周りがビックリするくらい息が長く続くようになります。




はい。あります。天神教室で木曜日に予約制でやっております。教室案内はこちらです。




和太鼓がとても流行っているようで、太鼓と笛の曲をするグループも増えているようです。私自身が太鼓グループで演奏したり他のグループに応援や指導も行ってきました。お役に立てると思います。




はい。できます。現在福岡の太鼓グループに指導中です。



はい。それも可能です。福岡近郊なら、平日も可能です。遠方は、土日になることもあります。




以前、何回かやりましたが、皆さんなつかしい日本の童謡や唱歌が演奏されると一緒になって歌われて、とても喜ばれます。引っ張りだこになること請け合いです。





木寺昌記(きでら まさき)・・・横笛奏者。長崎県出身。福岡横笛会主宰。転勤先の広島で横笛同好会に出会い篠笛の魅力に魅せられる。1994年より福岡市内で篠笛の演奏会や、和太鼓、琵琶、箏、マリンバなどと演奏会を始める。NHKおはよう日本、RKBラジオ、テレビに出演。1998年にはカナダのジャパンウィーク、2001年マリンメッセ福岡、2002年7月はポーランド日文化センターで演奏する。

                   自宅:福岡市城南区田島4−24−40−103

                   連絡先:電話&FAX 092−871−9801

           e-mail:  木寺昌記